チックンしてきました - 2019.04.01 Mon
4月1日(月)晴れ
のち曇り
のち雨
新年度のスタートは
青空で始まりました
朝、カーテンを開けたら
素晴らしい景色が
目に飛び込んできました

公園のヤマザクラが
だいぶ花開いてます
午前中
お散歩しながら
病院へ行き
ココ、チックンしてきました
狂犬病予防の注射です
なので
午後は
のんびり
ゴロゴロ

普段と変わりませんが
今年度の
狂犬病予防注射済票とシール

年度表記が西暦に変わっています
5月からは
元号が「令和」に変わるんですものね
新しい時代が始まる
何となくワクワクするわ~

にほんブログ村



新年度のスタートは
青空で始まりました
朝、カーテンを開けたら
素晴らしい景色が
目に飛び込んできました

公園のヤマザクラが
だいぶ花開いてます

午前中
お散歩しながら
病院へ行き
ココ、チックンしてきました
狂犬病予防の注射です
なので
午後は
のんびり
ゴロゴロ

普段と変わりませんが

今年度の
狂犬病予防注射済票とシール

年度表記が西暦に変わっています
5月からは
元号が「令和」に変わるんですものね

新しい時代が始まる
何となくワクワクするわ~

にほんブログ村
スポンサーサイト
ドッグドック(11歳) - 2019.03.19 Tue
3月19日(火)晴れ
本日、ドッグドックを受けてきたココです

お疲れさまだね
ココがお世話になっている病院は
空いた時間に検査をしてくれるので
朝 預けて 午前のうちに終わるんです
(混んでいたらダメだけどね)
今日も無事に11時過ぎにお迎えに行けました
レントゲンとエコーは
特に問題なし
血液検査は
いつも高めの肝機能の数値が
少しずつ上がっているので
これ以上悪くならないよう要注意!
フードやサプリメントを考えましょうかね
ドッグドックとは別に
お口の横にできた腫れものの凍結治療
今日もしてもらいました
とても小さくなってきましたよ
今回の治療で終わるといいんだけど
あと一回くらいするかな
検査や治療をがんばったココに
ごほうびの ひとポチ お願いします

にほんブログ村

本日、ドッグドックを受けてきたココです

お疲れさまだね

ココがお世話になっている病院は
空いた時間に検査をしてくれるので
朝 預けて 午前のうちに終わるんです
(混んでいたらダメだけどね)
今日も無事に11時過ぎにお迎えに行けました
レントゲンとエコーは
特に問題なし
血液検査は
いつも高めの肝機能の数値が
少しずつ上がっているので
これ以上悪くならないよう要注意!
フードやサプリメントを考えましょうかね

ドッグドックとは別に
お口の横にできた腫れものの凍結治療
今日もしてもらいました
とても小さくなってきましたよ
今回の治療で終わるといいんだけど
あと一回くらいするかな

検査や治療をがんばったココに
ごほうびの ひとポチ お願いします
にほんブログ村
てんとうむしの治療 - 2019.02.27 Wed
2月27日(水)曇り
今日は朝から鉛色の曇り空
少し寒いココ地方です
それでも 午前散歩でロングウォークしたら
少し暑くなりました
途中の休憩場所で
ココの笑顔も見られたよ

ところで
数週間前のこと
いつもの公園をお散歩していた時
わんこ好きの小さな男の子が
お母さんと一緒に ココの近くにやってきました
すると
ココの顔をジーっと見てひと言
「てんとうむしがいる!」


ココの口の横にできた
腫れ物のことを言っているようです

去年の秋頃から
大きく目立つようになってきた腫れ物
こんな可愛い表現をされたのは初めてで
嬉しかったです
この腫れ物
ココには痛くも痒くもなさそうで
獣医さん曰く
悪性のものでもないだろうということで
ずっとそのままにしてきましたが
最近、寝ている間に
押しつぶして血が出るようになったので
動物病院で 今月から導入した
凍結治療器を使って
治療を始めることにしました
昨日
3回目の治療を終えて
笑顔のココ

少し小さくなってきたかな~?
今回もよく頑張りました
まだまだ時間がかかりそうですが
てんとうむしが取れるまで頑張りまーす!
凍結治療:-89度の亜酸化窒素ガスで腫瘤を凍結して壊死させる治療

にほんブログ村

今日は朝から鉛色の曇り空
少し寒いココ地方です
それでも 午前散歩でロングウォークしたら
少し暑くなりました
途中の休憩場所で
ココの笑顔も見られたよ

ところで
数週間前のこと
いつもの公園をお散歩していた時
わんこ好きの小さな男の子が
お母さんと一緒に ココの近くにやってきました
すると
ココの顔をジーっと見てひと言
「てんとうむしがいる!」






ココの口の横にできた
腫れ物のことを言っているようです

去年の秋頃から
大きく目立つようになってきた腫れ物
こんな可愛い表現をされたのは初めてで
嬉しかったです

この腫れ物
ココには痛くも痒くもなさそうで
獣医さん曰く
悪性のものでもないだろうということで
ずっとそのままにしてきましたが
最近、寝ている間に
押しつぶして血が出るようになったので
動物病院で 今月から導入した
凍結治療器を使って
治療を始めることにしました
昨日
3回目の治療を終えて
笑顔のココ

少し小さくなってきたかな~?
今回もよく頑張りました
まだまだ時間がかかりそうですが
てんとうむしが取れるまで頑張りまーす!
凍結治療:-89度の亜酸化窒素ガスで腫瘤を凍結して壊死させる治療
にほんブログ村
お注射行ってきた - 2018.04.10 Tue
4月10日(火)晴れ
今日は 午前散歩しながら病院へ
待合室でのココ

お行儀悪くてごめんなさい
今日は 狂犬病予防注射にやってきました
それと 尿の再検査
注射は問題ないのですが
やはり 尿に血液反応が出てしまい
定期的にチェックすることになりました
予防接種したので
午後は家の中で静かに過ごします

いつもと変わらないですけどね

夕方散歩までお昼寝しま~す


にほんブログ村

今日は 午前散歩しながら病院へ
待合室でのココ

お行儀悪くてごめんなさい
今日は 狂犬病予防注射にやってきました
それと 尿の再検査
注射は問題ないのですが
やはり 尿に血液反応が出てしまい
定期的にチェックすることになりました
予防接種したので
午後は家の中で静かに過ごします

いつもと変わらないですけどね

夕方散歩までお昼寝しま~す


にほんブログ村
ココの健康チェック - 2018.03.17 Sat
3月17日(土)晴れ
朝から青空が広がっていますが
とても寒い土曜日です
昨日までの数日が
暑いくらいだったから
よけいに寒く感じるのですね
昨日
ポツポツ小雨が降る中
ココの健康診断に行ってきました
結果は
肝臓の数値に気になるところはあるものの
毎度のことで
特に大きな問題はないとのこと
また 心臓の大きさに少し変化はあるが
今のところは大丈夫
弁も正常に機能している
ココの持病とも言える 左後ろ足の股関節のゆるみ
引き続き激しすぎる運動をしないように気を付けよう
と言っても お庭を走り回ってしまうココなんですけどね
腎臓に異常は見えないものの
尿に血液反応があったということで
後日 再び尿検査をすることに
以上が今回の健康診断の結果でした
病院に預けられるのが嫌で
最近は病院へ行くと言うと
気が進まない様子のココですが
今回は午前中のうちに済み
すぐにお迎えに行くことができてよかったです
元気に楽しくうんと長生きできるように
これからも健康チェックして行こうね
ココ、頑張ったでぶ~


にほんブログ村

朝から青空が広がっていますが
とても寒い土曜日です
昨日までの数日が
暑いくらいだったから
よけいに寒く感じるのですね
昨日
ポツポツ小雨が降る中
ココの健康診断に行ってきました
結果は
肝臓の数値に気になるところはあるものの
毎度のことで
特に大きな問題はないとのこと
また 心臓の大きさに少し変化はあるが
今のところは大丈夫
弁も正常に機能している
ココの持病とも言える 左後ろ足の股関節のゆるみ
引き続き激しすぎる運動をしないように気を付けよう
と言っても お庭を走り回ってしまうココなんですけどね

腎臓に異常は見えないものの
尿に血液反応があったということで
後日 再び尿検査をすることに
以上が今回の健康診断の結果でした
病院に預けられるのが嫌で
最近は病院へ行くと言うと
気が進まない様子のココですが
今回は午前中のうちに済み
すぐにお迎えに行くことができてよかったです
元気に楽しくうんと長生きできるように
これからも健康チェックして行こうね
ココ、頑張ったでぶ~


にほんブログ村