てんとうむしの治療 - 2019.02.27 Wed
2月27日(水)曇り
今日は朝から鉛色の曇り空
少し寒いココ地方です
それでも 午前散歩でロングウォークしたら
少し暑くなりました
途中の休憩場所で
ココの笑顔も見られたよ

ところで
数週間前のこと
いつもの公園をお散歩していた時
わんこ好きの小さな男の子が
お母さんと一緒に ココの近くにやってきました
すると
ココの顔をジーっと見てひと言
「てんとうむしがいる!」


ココの口の横にできた
腫れ物のことを言っているようです

去年の秋頃から
大きく目立つようになってきた腫れ物
こんな可愛い表現をされたのは初めてで
嬉しかったです
この腫れ物
ココには痛くも痒くもなさそうで
獣医さん曰く
悪性のものでもないだろうということで
ずっとそのままにしてきましたが
最近、寝ている間に
押しつぶして血が出るようになったので
動物病院で 今月から導入した
凍結治療器を使って
治療を始めることにしました
昨日
3回目の治療を終えて
笑顔のココ

少し小さくなってきたかな~?
今回もよく頑張りました
まだまだ時間がかかりそうですが
てんとうむしが取れるまで頑張りまーす!
凍結治療:-89度の亜酸化窒素ガスで腫瘤を凍結して壊死させる治療

にほんブログ村

今日は朝から鉛色の曇り空
少し寒いココ地方です
それでも 午前散歩でロングウォークしたら
少し暑くなりました
途中の休憩場所で
ココの笑顔も見られたよ

ところで
数週間前のこと
いつもの公園をお散歩していた時
わんこ好きの小さな男の子が
お母さんと一緒に ココの近くにやってきました
すると
ココの顔をジーっと見てひと言
「てんとうむしがいる!」






ココの口の横にできた
腫れ物のことを言っているようです

去年の秋頃から
大きく目立つようになってきた腫れ物
こんな可愛い表現をされたのは初めてで
嬉しかったです

この腫れ物
ココには痛くも痒くもなさそうで
獣医さん曰く
悪性のものでもないだろうということで
ずっとそのままにしてきましたが
最近、寝ている間に
押しつぶして血が出るようになったので
動物病院で 今月から導入した
凍結治療器を使って
治療を始めることにしました
昨日
3回目の治療を終えて
笑顔のココ

少し小さくなってきたかな~?
今回もよく頑張りました
まだまだ時間がかかりそうですが
てんとうむしが取れるまで頑張りまーす!
凍結治療:-89度の亜酸化窒素ガスで腫瘤を凍結して壊死させる治療
にほんブログ村
スポンサーサイト