春から一年生? - 2010.03.12 Fri
3月12日(金) 晴れ時々曇り
午前中は穏やかで春らしい陽気でした
朝のお散歩は
久しぶりに公園を飛び出してみました
コンビニのポストまで郵便を出す用事があったからなんですけどね
そして、ついでに見てきたものがあるんです
おお、できましたね~
ココのお家の近くにできた
この春開校する新しい小学校です
とっても素敵な建物ですよね
体育館の屋根にはソーラーパネルがついています
内部はバリアフリーなんですって
先々、子供が少なくなったら
高齢者の施設にできるよう考えて造られたそうです
えっ、ココも春から入学したいって?
それはちょっとねぇ・・・
お行儀よくしていないと学校へは行けませんよ!
お散歩途中、日陰でひと休みのココでした
昨日の夕方はお友達とお散歩して
円形広場でボール遊びをして
夜はグッスリのココでした
ちなみに夜は
こちらの二人掛けソファーでくつろぐことが多いココです
● COMMENT ●
廃校が多いし、統廃合されている学校が多い時代に
新しい学校が誕生!!ってとても素敵な事ですよね。
cocoママしゃんの地域は若いかたやお子さん達が多いのかな?
それはとても良い事ですよね。
『限界集落』などという信じられないような表現が日常茶飯事聞かれる時代ですし、
過疎地じゃなくて、昔、建てられた団地などもそういう状況ですものね。。。
出来ればこれからもどんどん若いかたが住んでいく地域になると良いですね。
ココちゃんもランドセルしょって通学したいのかな?
(^m^*)
新しい学校が誕生!!ってとても素敵な事ですよね。
cocoママしゃんの地域は若いかたやお子さん達が多いのかな?
それはとても良い事ですよね。
『限界集落』などという信じられないような表現が日常茶飯事聞かれる時代ですし、
過疎地じゃなくて、昔、建てられた団地などもそういう状況ですものね。。。
出来ればこれからもどんどん若いかたが住んでいく地域になると良いですね。
ココちゃんもランドセルしょって通学したいのかな?
(^m^*)
これは小学校なんですね!
一見するとデパートにも見えました。
なるほど!バリアフリーにしておいて将来は高齢者向けの施設にも使うってナイスアイディアですね!!
中も今風の作りできれいなんでしょうね~
ここに通える子供さんたちにとってはとても良い環境で勉強できるのでいいですね☆
私6年生の時の冬、足を骨折したんですよね~。
通っていた小学校は4階建てで教室が4階にあったんです。
しかもそのころはエレベーターもなく先生に毎朝おんぶしてもらって教室まで行ったことを思い出しました!
こんな風にバリアフリーな学校だったらよかったのになぁ。
一見するとデパートにも見えました。
なるほど!バリアフリーにしておいて将来は高齢者向けの施設にも使うってナイスアイディアですね!!
中も今風の作りできれいなんでしょうね~
ここに通える子供さんたちにとってはとても良い環境で勉強できるのでいいですね☆
私6年生の時の冬、足を骨折したんですよね~。
通っていた小学校は4階建てで教室が4階にあったんです。
しかもそのころはエレベーターもなく先生に毎朝おんぶしてもらって教室まで行ったことを思い出しました!
こんな風にバリアフリーな学校だったらよかったのになぁ。
こんばんは~
一気に春が来ましたね。
今日は暖かくて軽装で歩いていました。
小学校ができたのですね。
私の近所でも今、立派な小学校を建設していますが
少子化で2つの学校が合併するそうです。
学校の名前も変わってしまうかもしれませんね。
何だかさびしいですよね。
ワンコに学校があったらどうしましょう・・・・
幼稚園はありますよね。
世の中、変わっていきますね。
一気に春が来ましたね。
今日は暖かくて軽装で歩いていました。
小学校ができたのですね。
私の近所でも今、立派な小学校を建設していますが
少子化で2つの学校が合併するそうです。
学校の名前も変わってしまうかもしれませんね。
何だかさびしいですよね。
ワンコに学校があったらどうしましょう・・・・
幼稚園はありますよね。
世の中、変わっていきますね。
Re: ももきんままさんへ
言われてみるとその通り。
こんな幼稚園、ありますよね!
この学校の片隅に、保育園、造ってもらおうかな!?
こんな幼稚園、ありますよね!
この学校の片隅に、保育園、造ってもらおうかな!?
Re: アリママさんへ
ココ地方は住宅がどんどん増えているところなので
ココ家のまわりも赤ちゃんが誕生したり、小さなお子さんが多いです。
数十年したら様変わりしてしまうのかも知れませんが
現在はまだ発展途上といったところです。
今までは、我が家の前を並んで登校する姿を眺めていたのですが
この春からは、もうその姿を見られなくなってしまうのが淋しいです。
ココ家のまわりも赤ちゃんが誕生したり、小さなお子さんが多いです。
数十年したら様変わりしてしまうのかも知れませんが
現在はまだ発展途上といったところです。
今までは、我が家の前を並んで登校する姿を眺めていたのですが
この春からは、もうその姿を見られなくなってしまうのが淋しいです。
Re: チャチャままさんへ
そうなんですよ。おしゃれな校舎ですよね。
もしかすると、いずれ私もこちらでお世話になる時がくるかも、なんです(笑)
あら、チャチャままさんも骨折?
私は小6の春に足を骨折して、やはり4階の教室まで
私の場合は母におんぶしてもらっていました。
私の母、とても小柄だったので、ものすごく大変だったと思います。
小学校時代の私は痩せていましたが、背は高い方だったので・・・
お互い、懐かしいことを思い出してしまいましたね!
もしかすると、いずれ私もこちらでお世話になる時がくるかも、なんです(笑)
あら、チャチャままさんも骨折?
私は小6の春に足を骨折して、やはり4階の教室まで
私の場合は母におんぶしてもらっていました。
私の母、とても小柄だったので、ものすごく大変だったと思います。
小学校時代の私は痩せていましたが、背は高い方だったので・・・
お互い、懐かしいことを思い出してしまいましたね!
Re: good-kaiさんへ
カイトママさん、こんばんは!
本当に今日は暖かかったですね。
カイトママさんが行きたいとおっしゃっていた所に
今日、お出かけしてきました。(厳密にいうと近くまでですが)^m^
次回をお楽しみに!です。
我が家のまわり、どんどん家が建っているんです。
それと共に子供たちも増えているんですね。いいことです。
廃校になったり、統廃合されて母校がなくなってしまったりすると
卒業生はさびしいですよね。
実際私が卒業した高校も無くなり、校舎は新しい定時制高校として使われています。
ワンコの幼稚園、通っているお友達がいますよ。
ココも小さい頃に幼稚園に通わせていたら、今よりよい子になっていたかしら?
本当に今日は暖かかったですね。
カイトママさんが行きたいとおっしゃっていた所に
今日、お出かけしてきました。(厳密にいうと近くまでですが)^m^
次回をお楽しみに!です。
我が家のまわり、どんどん家が建っているんです。
それと共に子供たちも増えているんですね。いいことです。
廃校になったり、統廃合されて母校がなくなってしまったりすると
卒業生はさびしいですよね。
実際私が卒業した高校も無くなり、校舎は新しい定時制高校として使われています。
ワンコの幼稚園、通っているお友達がいますよ。
ココも小さい頃に幼稚園に通わせていたら、今よりよい子になっていたかしら?
No title
かわいい小学校ですねぇ~^^
4月からピカピカの1年生が入学してくるんですね♪
子供たちも新しい校舎で気持ちよく授業が受けられますね♪
そういえば、私の小学校1年生のときプレハブみたいなところで授業を受けてました。
静岡県にいたのですが、ちょうど入学したときに新校舎を建てていて、私たち新1年生3組まであったんですがプレハブみたいなところが教室でした。っていうかプレハブだったような。
なので校舎に行ったことがあまりなかったような気がします。
トイレも体育館のトイレを使っていたので。。。
何かかわいそうな1年生??
まっ、それもいい思い出ですね(笑)
4月からピカピカの1年生が入学してくるんですね♪
子供たちも新しい校舎で気持ちよく授業が受けられますね♪
そういえば、私の小学校1年生のときプレハブみたいなところで授業を受けてました。
静岡県にいたのですが、ちょうど入学したときに新校舎を建てていて、私たち新1年生3組まであったんですがプレハブみたいなところが教室でした。っていうかプレハブだったような。
なので校舎に行ったことがあまりなかったような気がします。
トイレも体育館のトイレを使っていたので。。。
何かかわいそうな1年生??
まっ、それもいい思い出ですね(笑)
Re: フランママさんへ
フランママさんもプレハブ経験者なのですね。
それも一年生の時だったのね。
私は二年生の1年間をプレハブで過ごしました。
児童数が増えたので新しい学校ができたのです。
ラッキーなことに家からすぐ近くにね。
建設期間中は分かれる前の学校の校庭に造られたプレハブで勉強。
小さい頃だったので不便は感じていなかったような・・・
それでも忘れられない思い出になっていますね!^m^
それも一年生の時だったのね。
私は二年生の1年間をプレハブで過ごしました。
児童数が増えたので新しい学校ができたのです。
ラッキーなことに家からすぐ近くにね。
建設期間中は分かれる前の学校の校庭に造られたプレハブで勉強。
小さい頃だったので不便は感じていなかったような・・・
それでも忘れられない思い出になっていますね!^m^
No title
おぉ~、滑り台やらジャングルジムやら色がついたのですね!
先日、サスぷりと見に行った時は鉄(?)がむき出しでした~。
来週末は見学会ですね。(ウチは行きませんが・・・)
駅前も賑やかになるようだし、街がドンドン活気づいてきましたね^^
ワタシも改めてサスぷりと見に行こっと!
先日、サスぷりと見に行った時は鉄(?)がむき出しでした~。
来週末は見学会ですね。(ウチは行きませんが・・・)
駅前も賑やかになるようだし、街がドンドン活気づいてきましたね^^
ワタシも改めてサスぷりと見に行こっと!
Re: サスぷりままさんへ
だいぶ陽が伸びましたよね。
でも、サスぷり君たちのお散歩の頃はまだ真っ暗ですね。
お休みにでも家族そろって見てきてください(*^^)v
見学会、ちょっと見てみたいけど、たぶん行かないだろうな。
あ、そうそう、先日はどうもありがとうございました♪
でも、サスぷり君たちのお散歩の頃はまだ真っ暗ですね。
お休みにでも家族そろって見てきてください(*^^)v
見学会、ちょっと見てみたいけど、たぶん行かないだろうな。
あ、そうそう、先日はどうもありがとうございました♪
幼稚園かと思っちゃった(笑)
cocoさんはねー、まだ2歳だから
保育園、かな??