筑波山神社 本殿へ - 2014.01.14 Tue
1月14日(火) 晴れ
今年のお正月
筑波山の中腹にある
筑波山神社の拝殿で初詣したココ家
(その時のブログ記事はコチラ)
記事の中に 「今年は本殿へ行きたい」 と書いたのですが
3連休の最終日に
その願い
叶っちゃいました
イザナミノミコトが祀られている 筑波山神社本殿です
ここは 女体山山頂
筑波山の最高地点 (標高877m)です
山頂からの景色
肉眼では スカイツリーや 輝く東京湾などが見えたのですが・・・
残念ながら 富士山は見えず
北側の方が クッキリ見えます
女体山と男体山を結ぶ 山頂連絡路を 男体山に向かって
ここが中間点なのかな?
せきれい茶屋の前でちょっと休憩
男体山のケーブルカー筑波山頂駅のとなりにある
コマ展望台まで行こうと思っていたのですが
この茶屋の先が 急な下りとなっていて
ココを連れて行くのは困難なので
ここで折り返すことにしました
人が群がっているのは ガマ石の前
ガマ(カエル)の口の中に 投げた石が入ると良いみたい
願いが叶うのかな~?
ちなみに cocoパパは 3回目で入りました
cocoママは たくさん投げたけど 全く入りませんでした
連絡路のスタート地点に戻り休憩
ロープウェイ女体山駅から 男体山を望む
行こうとしていた コマ展望台が見えます
(男体山に祀られている神様は イザナギノミコトです)
山の向こうに霞ヶ浦が見えます
もう こんなに高いところには来られないかもしれないから
よ~く見ておくんだよ
この日は風が強く とっても寒い日でした
ロープウェイで下山し
ほかほかの ローズポークまん で温まってから帰路へ
途中、久~し振りに 朝日峠展望公園に寄って
こちらからの景色も満喫してきました
楽しかったね
行きのロープウェイに乗る前に撮影された
一枚1000円也の記念写真
ココの表情が傑作でした
ペットがロープウェイやケーブルカーに乗る時は
無料貸出のゲージに入れなくてはいけません
ココの場合、行きはすんなり入ってくれたのですが
帰りは激しく抵抗し、入れるのが大変でした
これが最初で最後の山頂行きになったようです

にほんブログ村

今年のお正月
筑波山の中腹にある
筑波山神社の拝殿で初詣したココ家
(その時のブログ記事はコチラ)
記事の中に 「今年は本殿へ行きたい」 と書いたのですが
3連休の最終日に
その願い
叶っちゃいました



イザナミノミコトが祀られている 筑波山神社本殿です
ここは 女体山山頂
筑波山の最高地点 (標高877m)です

山頂からの景色

肉眼では スカイツリーや 輝く東京湾などが見えたのですが・・・
残念ながら 富士山は見えず
北側の方が クッキリ見えます

女体山と男体山を結ぶ 山頂連絡路を 男体山に向かって

ここが中間点なのかな?
せきれい茶屋の前でちょっと休憩

男体山のケーブルカー筑波山頂駅のとなりにある
コマ展望台まで行こうと思っていたのですが
この茶屋の先が 急な下りとなっていて
ココを連れて行くのは困難なので
ここで折り返すことにしました
人が群がっているのは ガマ石の前

ガマ(カエル)の口の中に 投げた石が入ると良いみたい
願いが叶うのかな~?

ちなみに cocoパパは 3回目で入りました
cocoママは たくさん投げたけど 全く入りませんでした

連絡路のスタート地点に戻り休憩


ロープウェイ女体山駅から 男体山を望む

行こうとしていた コマ展望台が見えます

(男体山に祀られている神様は イザナギノミコトです)
山の向こうに霞ヶ浦が見えます

もう こんなに高いところには来られないかもしれないから
よ~く見ておくんだよ

この日は風が強く とっても寒い日でした
ロープウェイで下山し
ほかほかの ローズポークまん で温まってから帰路へ

途中、久~し振りに 朝日峠展望公園に寄って

こちらからの景色も満喫してきました

楽しかったね


行きのロープウェイに乗る前に撮影された
一枚1000円也の記念写真

ココの表情が傑作でした


ペットがロープウェイやケーブルカーに乗る時は
無料貸出のゲージに入れなくてはいけません
ココの場合、行きはすんなり入ってくれたのですが
帰りは激しく抵抗し、入れるのが大変でした
これが最初で最後の山頂行きになったようです


にほんブログ村
● COMMENT ●
Re: くるみままさんへ
くるみままさんも一緒に山頂に行ってもらえましたか?
本当は富士山も見たかったんですけど・・・
やはり山頂は高かったです。そして、ものすご~く寒かったぁ~
でも、ココと一緒に行くことができてよかったです。
石ね。5、6回投げたと思うけど入りませんでした。
思い起こせば、運動神経が良いと勝手に思っていた小学生時代も
ボール投げだけは苦手でした。
それでもこういうものを見ると やらずにはいられない中年おばさんです(^_^;)
本当は富士山も見たかったんですけど・・・
やはり山頂は高かったです。そして、ものすご~く寒かったぁ~
でも、ココと一緒に行くことができてよかったです。
石ね。5、6回投げたと思うけど入りませんでした。
思い起こせば、運動神経が良いと勝手に思っていた小学生時代も
ボール投げだけは苦手でした。
それでもこういうものを見ると やらずにはいられない中年おばさんです(^_^;)
お天気がよくて空気が澄んでいないと
ここまで遠くまできれいに見えませんよね
お写真がとってもきれいなので自分も行った気分になっちゃいます♪
cocoママさん 石入らなかったんですね
激しく親近感覚えます~
私もたぶんダメです やらなくてもわかります
cocoちゃんの困ったちゃんのお顔可愛いですね~